http://ichigokarasu.blog.shinobi.jp/
同人、女性向け、といった言葉に抵抗のある方、わからないという方は閲覧をご遠慮ください。
落/乱、忍/た/ま、ミ/ュ/ん/た/ま好きな腐女子が細々と呟いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さむい。
こんばんは、カラスです。
両性具有についての話しをまとめた本を借りて、「両性具有」という単語についてふと考えていた。
というのも、今まで「両性-具有」だと無意識に理解していたわけだけれども、「具有」なんて言葉は存在するのか?あまりに耳慣れない。
つまり、「良性具-有」が正しいのではないかと思い始めたわけで。あえて「両性有」とせず、「両の性具を持つ」という言葉にしてしまったことに、エロスというか、人間の原罪を見てみたりしたわけです。
まぁ、国語辞典があっさりと「具有=身にそなえ持つこと。」という正解を導き出してくれたというオチなんですが。しっかりしろ文学部生。
それから、「一般会計」と入力するつもりが寒さで手がかじかみ、「一般化奇形」という謎の単語を生み出してしまったという奇跡。
どういうことだ、一般に受け入れられるような形状に整形された奇形、という意味か。それはそれでアリかもしれない。周囲が何も知らず接してくる一方で、本人は自らの奇形というコンプレックスを抱え続け恐怖に苛まれ続ける、というシチュエーションはぐっとくるよ。
こんばんは、カラスです。
両性具有についての話しをまとめた本を借りて、「両性具有」という単語についてふと考えていた。
というのも、今まで「両性-具有」だと無意識に理解していたわけだけれども、「具有」なんて言葉は存在するのか?あまりに耳慣れない。
つまり、「良性具-有」が正しいのではないかと思い始めたわけで。あえて「両性有」とせず、「両の性具を持つ」という言葉にしてしまったことに、エロスというか、人間の原罪を見てみたりしたわけです。
まぁ、国語辞典があっさりと「具有=身にそなえ持つこと。」という正解を導き出してくれたというオチなんですが。しっかりしろ文学部生。
それから、「一般会計」と入力するつもりが寒さで手がかじかみ、「一般化奇形」という謎の単語を生み出してしまったという奇跡。
どういうことだ、一般に受け入れられるような形状に整形された奇形、という意味か。それはそれでアリかもしれない。周囲が何も知らず接してくる一方で、本人は自らの奇形というコンプレックスを抱え続け恐怖に苛まれ続ける、というシチュエーションはぐっとくるよ。
PR
COMMENTS