http://ichigokarasu.blog.shinobi.jp/
同人、女性向け、といった言葉に抵抗のある方、わからないという方は閲覧をご遠慮ください。
落/乱、忍/た/ま、ミ/ュ/ん/た/ま好きな腐女子が細々と呟いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやー心臓に悪い10分間だった…!!
馬飛びする乱きりしん可愛いなぁ。
きりちゃんが真っ先に雷蔵だと思ったのは、愛ゆえだと思いたい。
図書委員は最強かつ仲良し!!
伝子さん大サービス(笑)。
「天才」言われて照れる三郎が素直にかわいい…。
次々に他人の顔が出る流れは思ったほど無かったなぁ。
変装の顔だけでいいから五年出してほしかっ…た…。
唐突に汚れが気になりだす三郎。
雷蔵に変装したときは、雷蔵の性格に似せる気が無い三郎。
学級委員=雑用係、は公式なんですね!!
「いや冗談だ」ってサラッと言う三郎がらしくて大好き。
三郎が六年に変装すると、何かバカにしたようなニュアンスに思えてしまうのは私だけですか。
まさかの六年生祭りに素直にテンション上がりましたごめんなさい。
とりあえず留…違う、三郎のアクションシーンはコマ送りで見ました。にこにこ。
しかし素で強い三郎…たまらん…。
あと大人しく座って読書をするこへというのはなかなかに新鮮な画でした。
顔が出るか…!?というシーンで、リアルに動機がした自分が残念です。
ありえないけど、もし顔が出たらどうしよう見たくない!!ヒイィィ!!という動揺。
今回の話し、全体的に三郎が乱きりしんをからかっただけな気もしますよね。
改めて言うことでもないか…。
PR
COMMENTS